- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(1)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
スタッフブログ
食欲の冬
おはようございます。
プラスタイル大井町の東です。
今日はみんな大好き「ごはん」のはなし
みなさん3食バランス良くご飯食べていますか?
仕事・家事・勉強・遊びと毎日やることがいっぱい
何をするのにもエネルギーが必要です。
好きな時に、好きな食べ物だけ食べていては健康な身体は作れません。
野菜をいっぱい取ればOK!ではなく
たんぱく質・脂質・炭水化物はエネルギーのもとになる三大栄養素を
バランスよく摂取することが大切です。
たんぱく質 13~20%
脂質 20~30%
炭水化物 50~65%
みなさん、炭水化物と脂質を取り過ぎていませんか?笑
そして、自分のエネルギー摂取量は適切ですか?
消費量<摂取量 → 体重増加
消費量>摂取量 → 体重減少
ちょうどいい体形の目安は、年齢や性別でも違ってきますが
BMIが18.5~24.9の範囲が統計上、病気になりにくい数値とされています。
BMIの計算方法
↓
体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
私のBMIは「….」言えません(´;ω;`)
正常範囲とはかなり離れています。
2月は食生活の改善と運動も多く取り入れ健康的な身体作りを行っていきます。
みなさんも健康を意識し、改めて「バランスの良い食生活」を実践していきましょう!