- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年11月(9)
- 2025年10月(8)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
利用者ブログ
うつ病発症~プラスタイルに出会うまで 最終回
プラスタイルに体験・入所〜現在まで全6回にかけて更新してきました。今回最終回です。前回のブログを読んでいない方は、ぜひ①、②、③、④、⓹のブログも読んでみてください。 それでは、続きです↓
前に心理カウンセラー(1時間/11000円)の先生が、わたしが就労移行支援事業所に行くことに怖さと不安があると相談した時「自分の自信をつけるための踏み台だと思えばいいよ。」と言ってくれた。
自分に自信が無いとき、わたしは「この人達はわたしの踏み台だ。」と思ってがんばったときがあった(ごめんなさい)ので、プラスタイルはいつでも踏み台にしてもいいと思う。すべては自分のために!長い目で見たら推しのために!
わたしの20代の半分は、病気になって色んなことがあって、家で天井を見ながら(人生全て投げ出したい)(なくなってしまいたい)と思うこともあったけど、いろんな小さな一歩を踏み出して、26歳の冬を過ごすいまは家族や友人や、プラスタイルにいてくれるみんなのおかげで、たのしいことをたのしいって感じたり、かなしかったことを「あのさぁ、」と気軽に相談したり、頑張りたいことをいっしょに頑張ろうと励ましてもらえる生活になった。
今までつらかったことも全部許せるくらいに、プラスタイルで過ごすいまが病気になってからの人生で一番たのしい。
これからもわたしは温かい環境のなかで自分らしく一歩ずつあるいていこうと思う。
ここまで読んでくださりありがとうございました!






