- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(1)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
スタッフブログ
防災体験

↑品川区防災課キャラクター
こんにちは。プラスタイル大井町の丸山です!
先日、品川防災体験館で消火や車いす誘導、AEDを使った救護体験をしてきました。
防災の基本理念
・『自助』自分の安全は自分で守る
・『共助』近隣や地域の人々と助け合う
・『公助』区などが行う支援活動
どの言葉も初めて聞く言葉だったので勉強になりました。
まだ北陸では救助の手を必要としていて人々の助け合いが必要な状況が続いています。
自分にできる事は何かを考えていきたいと思いました。
防災体験をする前はAEDを町で見かけることは増えていても実際使ったことがなかったので、もしもの時には何もできなかったと思います。
今日体験したことによって出来る事が少し増え嬉しかったです。