- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(1)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
利用者ブログ
【お久しぶりです!企業実習行ってきました!!】
こんにちは!
プラスタイル大井町の利用者のNです!
久しぶりの更新となってしまいましたが、あれから週に通う日数も増え、安定した通所ができています。
今回の本題は先日、企業実習に行ってきましたので、そちらのお話をしたいと思います!
計4日間の事務職の実習でした。
初日は久しぶりのオフィスの空気ということもあり、かなり緊張しましたが、周りの皆様のサポートがとても手厚く、またマニュアルもしっかりしたものを頂けたので、安心して実習に臨むことができました!
4日間通して無事に通うことができ、フィードバックでの評価も良いものを頂きました!充実した4日間を過ごすことができ、とても満足しています^^
とは言え、4日間緊張はとけなかったので、最終日のフィードバックの際に支援員さんの顔を見てとても安堵したのを覚えています笑
企業実習は自分の障害と向き合い、自分に必要な配慮事項を明確に自分の言葉で伝えられるようになるためのものでもあると思います。
今回の実習を通して、少し辛い時間もありましたが、なぜ自分がそのような状態になっているかを考えるのも重要、ということも実習先の担当者に教えて頂き、自身の課題も見つかった実習でした。
実習先の企業様にはとても感謝しています。
今後も実習を繰り返し行い、自身の課題と向き合っていきたいと思います!
プラスタイル大井町では私以外にも多くの方が実習に行かれています。
こういった実習の機会は自分だけではなかなか得られません。
就労移行支援所に通っているからこそ、得られた機会だと思います。
日々の通所や実習を含め、支援員さんとともに二人三脚で少しずつ前に進んで行きたいと思います!!