- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(1)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
スタッフブログ
コーヒーのメリット・デメリット
おはようございます。
プラスタイル大井町の東です。
カフェのような雰囲気のプラスタイル大井町。
今日はコーヒーのメリットとデメリットについてお話していこうと思います。
私は昔オフィスに設置されているコーヒーの営業を行っていたことがあります。
仕事中にコーヒーを飲まれる方は多い印象があります。
コーヒーには様々な成分が含まれておりますが、主な成分は
①カフェイン
覚醒作用、興奮作用、利尿作用、強心作用など
②ポリフェノール
抗酸化作用、ホルモン促進作用など
③タンニン
抗酸化作用など
●コーヒーの効果(メリット)
・ダイエット効果
・二日酔い
・覚醒効果
・血行促進効果
・むくみ解消効果
コーヒーの香りを嗅ぐとα波が出やすいという研究もあるようです。
α波は、安静時や眠りに落ちる際に出る脳波なので、脳が安心した状態になっているということです。
・リラックス効果
・うつ病の予防
これらの効果が期待できると言われております。
●コーヒーの副作用(デメリット)
・口臭が強くなる
・睡眠の質が落ちる
・歯が黄ばむ
・胃があれる
・利尿作用(脱水になる可能性) などなど
●コーヒー(カフェイン)の作用時間
カフェインの効果は、摂取してから3~4時間続く。
体外に排出するのに、6~8時間程度かかる。
カフェインの効果が強く出る場合には、寝る時間から逆算して飲んでみましょう。
コーヒーにはメリットとデメリットがございますので、注意して飲みましょう。
プラスタイル大井町には、ドリンクバーもご用意しております。
コーヒー以外にも、紅茶や緑茶、ココアなどなど
プログラムの合間に一息ついてください。