- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(6)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
利用者ブログ
ひまわりという名のCaféだYO!
ハロー!ゴージャス! 皆様、ご機嫌いかが? 本日もブログを担当しますのは「痛い子、痛い子どこにいるぅ!?」 「は~い!」なわたくし「おぉ~~ぜっぇっとぉ~~」であります。 まぁOzということですねw 今回も駄文ですが、どうぞ最後までお付き合いくださいませ。 今回は先日10月10日㈮お昼12時半からここプラスタイル大井町で 開催されたひまわりCaféのレポートを極々簡単にしていきたいと思います。 「ごくごくかんたん」を「極々簡単」と表記すると、 なんだか四文字熟語チックになってなんだか賢い香りがしてきますねw このひまわりCaféですが、以前もご説明いたしましたように 支援員さん、利用者さん、時にはお客様を交えての分け隔てのない交流の場なのですよ。 プラスタイルのバリスタこと施設長さんの熱いご指導の下、 希望する利用者さんがミルで豆を挽き、ドリップで薫り高い一杯を貴方のもとへ。。。 ささやかではありますが、それはそれはとてもチルい時間なのです。 豆にこだわり(多分?)、水にこだわり(んんん!?)、 淹れ方にこだわり(淹れる人によって味も風味も異なるのは本当に興味深い)。 至高の一杯をどうぞ召し上げれ♪ ささやかではありますが、このひまわりCaféはとても楽しいプラグラムなのですよ。 そんなひまわりCaféですが、普段だと音楽を聴きながら おしゃべりしたり、ゲームをしたり。。。 そういうパターンが多いのですが、なぜか今回は。。。 プチカラオケ大会になりましたw そしてその内容はまた次回~~♪ 引っ張るわけでは決してありませんがお楽しみは後にとっておくということで。。 それでは皆様アリヴェデルチ!






