お知らせInformation

ホーム  >  お知らせ  >  利用者ブログ

利用者ブログ

「企業見学で得られたこと、見るべきポイント」

お読みいただきありがとうございます。プラスタイル大井町のIです。 今回はとあるIT企業様に訪問した際に得られたことと、
個人的に見るべきポイントだと感じたところを記したいと思います。 まず得られたことは3つあります。 1つ目は、自身で行った企業研究だけでは知りえなかった情報を
得ることができたことです。
企業訪問の前に企業研究を行っておりましたが、企業様のホームページで
知ることができる事業内容よりも詳しい内容を知ることができました。
企業訪問で説明を受けて、実際は幅広いインフラに関わって事業が行われていることを知りました。 2つ目は、入社後に行う業務の内容を知ることができたことです。
事前にざっくりとした内容は把握しておりましたが、
求人票が発行されていなかったため詳しいところまでは認識できておりませんでした。説明を受けて、その業務を遂行するために必要なスキル、人材像も併せて理解することができました。 3つ目は、事前の企業研究での不明点を企業担当者様に直接お聞きして知ることができたことです。私の場合は企業の有価証券報告書を拝見していて、指標から企業様の財務状況を知り、利益を伸ばした要因は効率的なコストカットだと分析したため、具体的にどのような取り組みを行ったのか尋ねることができました。結果、様々な取り組みがなされていることを知り、企業様の理解が深まりました。 続いて、個人的に見るべきだと思ったポイントを紹介します。 職場の雰囲気を知ることが大事だと思いました。今回の企業様は開放的な空間で室内も明るく、個室もあり、社員が精力的に仕事が行える環境が整っていました。また、社員ひとりひとりの表情も明るく、楽しみながら仕事を行っている方もいるような印象を受けました。こうしたものは企業訪問を行わないと知りえない事なのでぜひ見ておくと良いと思いいます。 今回の企業訪問では以上の3つのことを得たことと、雰囲気を知ることができたため、
非常に有意義な時間にすることができました。
事前に企業研究を行っておくことが、説明を受けてより理解も深まり
聞きたいことも明確になるため大事だと感じました。
引き続き、今回得た学びを活かしてプラスタイル大井町で就職活動に取り組みます。 最後に、就職活動が思うようにうまくいかずに悩んでいる方、一歩を踏み出せない方に向けてメッセージがあります。自分を知ることも勿論大事ですが、
どんな企業様があるのか、働き方があるのかを知っていくことも大事だと思います。
そこから自分がやってみたいことが見つかるかもしれません。
プラスタイル大井町では多くの企業様の情報を持っており、企業見学や実習も積極的に行うことができます。利用者本人の適性や体調を見つつ、支援者が親身にサポートしてくださるので就職活動を安心して行うことができます。
私のようにプラスタイル大井町で一歩を踏み出してみませんか。 ここまでお読みいただきありがとうございました。 参考になれば幸いです。
pagetop