お知らせInformation

ホーム  >  お知らせ  >  利用者ブログ

利用者ブログ

航海の途中🚢

久しぶりの投稿になります。利用者のTです。
前回は企業実習に行ってきた体験を書かせていただきました。
今回は別の会社様で約2週間の実習をさせていただき、その経験について記事にしたいと思います。 今回実習させていただいた企業様は都心にある広いオフィスで、私自身そのような環境で働いた経験がなく、実習前は非常に緊張していました。
もともと極度のあがり症で、緊張しやすいタイプのため、人が多くいる場所では不安を感じやすく、初日はそのために緊張で身が固まってしまったことを思い出します。
実習で大切だと感じたのは、こうした自分の心身の変化や出来事を一つひとつ知り、就労前に企業とのミスマッチを減らしていくことだと思いました。 朝は緊張のせいで睡眠が浅く、遅刻を避けるために極端に早く家を出てしまうこともありました。 実習内容は軽作業(封筒の枚数を数える)およびパソコンを使ったデータ入力でした。 実習を通して感じたのは、作業のスピードよりも正確さが重要であり、わからないことはしっかり担当者に質問して確認する力が求められるということでした。
また日々の体調管理を自分でしっかりと認識し、整えていくことも大切だと思います。これが最も重要なポイントだと感じました。 この点は、就労移行支援の中で学びながら、日々の通所を通じて整えていくことが大事だと思います。

無事に2週間の実習を終え、総評をいただきました。課題点は就労移行支援に持ち帰り、今後の改善案につなげていく良い機会となりました。
pagetop