- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(6)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
スタッフブログ
「梅の香りに包まれて。6月の梅しごと」
みなさんこんにちは。
プラスタイル大井町の富田です。
6月になると、決まって気になるのが青果売り場の梅の棚。
青々とした実が整然と並ぶのを見かけると
「今年もそろそろかな」と買い物カゴに入れてしまいます。
袋を開けると、ふわりと広がる爽やかな香り。
この香りに包まれると、不思議と背筋がすっと伸びるような
気持ちの切り替えが訪れます。
一年に一度の、静かな手しごとの始まりです。
梅シロップを作ります🍶
梅を丁寧に洗って、水気を拭き取り、竹串でヘタを取る…
無心になれる作業が、心地よく感じられる時間です。
清潔な瓶に、氷砂糖と交互に重ねていくときに
出来上がりを想像して一人喜び笑
静かに手を動かしながら、季節を瓶に閉じ込める
それが、私にとっての6月の楽しみです。
梅しごとは、待つ時間も含めて楽しみのひとつ。
瓶の中で少しずつ変化していく梅を眺めながら
ひと粒ひと粒に、初夏の光と空気がぎゅっと詰まったような青梅。
今年の梅も、おいしく仕上がりますように。
みなさんも自分にとっての楽しみ時間を大切にして
どんより季節を乗り切りましょう♪






