- 最新記事Latest
- カテゴリーCategory
- 月別アーカイブMonthly
-
- 2025年10月(6)
- 2025年09月(4)
- 2025年08月(6)
- 2025年07月(8)
- 2025年06月(5)
- 2025年05月(7)
- 2025年04月(9)
- 2025年03月(18)
- 2025年02月(17)
- 2025年01月(4)
- 2024年12月(2)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(6)
- 2024年09月(4)
- 2024年08月(7)
- 2024年07月(5)
- 2024年02月(7)
- 2024年01月(8)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(4)
- 2023年10月(2)
- 2023年09月(1)
- 2023年08月(5)
- 2023年07月(2)
- 2023年06月(1)
スタッフブログ
雨の日に気分が落ちるとき、私がしていること
みなさんこんにちは!プラスタイル富田です。
朝起きて、窓の外が灰色の空だと、それだけで気分がどんよりすることって
ありませんか?
私は昔から、雨の日があまり得意じゃありません。空気も重たく感じて、なんだか気持ちまで湿ってしまうような。やらなきゃいけないことがあっても、頭痛もありつつ体も心もエンジンがかからない日があります。
「なんでこんなに気分が落ちるんだろう?」と調べてみたら、雨の日は気圧が下がって、自律神経が乱れやすくなるんだそうです。だから、気持ちが沈んだり、頭が痛くなったり、体がだるくなるのも自然なことなんですね。
でも、そんな日に私は「無理に頑張らない」と決めています。
お気に入りの音楽を聴きながら電車で整えています。
大切なのは、「落ちている自分を責めないこと」「その日をなんとか乗り切ること」。
私は、利用者さんとお話することでいつの間にかスイッチを入れてもらってます。
今日ちょっと気分が落ちているなら、自分に優しく(甘く)過ごしてみてくださいね。






